「初の断酒会を拓き 断酒修養会を営む」出版記念会が開かれました。
先にお知らせしましたように去る3月12日(土)東京都武蔵野公会堂で36名が出席して開かれました。
現断酒修養会面々の他、全断連大槻 元副理事長、断酒友の会重籐正義 、AA・救世軍から鈴木実氏
根本 正顕彰会會澤会長、医療関係者、西村天理アルコール問題研会長、婦人矯風会などが出席しました。
土屋正忠衆議、武蔵野・三鷹両市長他から祝電、メッセージが多数寄せられました。
![]() ![]() |
|||
---|---|---|---|
書籍編集経過紹介 会場をぐるりと一巡り 小塩事務局長 |
|||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
全断連大槻 元副理事長へ 中里強代表理事より 片山哲氏1966(S41)年の色紙を贈呈 |
根本 正墨跡額贈呈 會澤義雄顕彰会長へ 加藤純二前理事長へ (原典は並列に書かれた大福でした) |
小塩玄也元理事長200冊の蔵書を寄贈 | |
![]() |
![]() |
||
みんな揃って記念撮影 | 最後に連鎖握手 1928(S3)伊藤一隆作以来の変わらぬ 掛け声です |
「初の断酒会を拓き 断酒修養会を営む」は、昭和28年の断酒友の会の発足、続く昭和33年の
東京断酒新生会の本格発足、5年後の38年の全断連の独立等の歴史解説を交え
昭和45年からの断酒修養会再編から現在までの150名以上断酒体験記を収録しています。
禁酒新聞読者の方々には発送を済ませました。すでにネットから沢山のお求めを頂いております。
ご希望の方は、印刷費・送料実費1500円で頒布いたします。事務局にメールでお申し込み下さい。
koshio_nkd@kdt.biglobe.ne.jp
代金はゆうちょ振替口座 00150-3-52790にお振り込み下さい。